
2021年2月20日(土)に、大阪の実家から大和川の大正橋を渡り、八尾を通り、東大阪から信貴山方面へのロードバイクの激坂ヒルクライムコースがあることをネットで見つけ、行ってみることにしました。外環状で八尾から東大阪へ入ったあたりで、山側へ抜け、「大阪経済法科大学」の横を通り、十三峠への激坂があり、さらに信貴山フラワーロードに入り、柏原の妙法寺メモリアルパークへ抜けるコースです。初めての挑戦でしたが、こんな激坂コースがあったんだとびっくりしました。今までは、実家から南の二上山方面「竹ノ内峠」へはよく行っていたのですが、こちらのコースの方がきついですね。
何とか十三峠まで登りきったのですが、その後の道がわからず、道路の分岐点では、スマホでグーグルマップを見たものの、さすがにたまらず、たまたま通りがかりの私と同じようなシニアライダーがいたので声をかけてみました。この方は、大阪の長居から来たとのことで、これもたまたま私の実家へのコースと同じでしたので、後ろを走らせてもらうことにしました。親切なライダーに感謝です。その日は天気もよく、また、まだ13時頃でしたが、あんな山の中で道に迷って暗くなっていたらと思うとゾッとします。本当に助かりました。また、偶然にも、私の予定していたコースと全く同じコースとなり、その上、大和川沿いの私の実家の近くまで同じでしたので、幸運が重なりました。
別れ際にお名前を聞こうかとも思ったのですが、そこは一期一会、またこのコースで会えることもあろうかと丁寧にお礼と「ご安全に」の言葉だけで別れました。長居のキャノンデールのサイクリストさん有難うございました。(毎土曜日にこのコースで50キロ走るという健脚の持ち主ですので、今日は私のためにいつもより遅くなってしまったことでしょうね。ごめんなさい。)