最近は、毎年「義務」のようになってきたTOEICの受験ですが、2022年12月18日の午前の部で受験しました。今年も昨年同様に試験日1か月前から二冊のテキスト本(写真の2冊)を買い、リスニング4500問、リ-ディング2400問をして臨みました。翌年2023年1月5日に結果がでました!!!

試験当日は、最初のリスニングで躓きました。まったく聞き取れないのです。英国英語が聞き取りづらいのは毎回なのですが、その他のカナダ英語、オーストラリア英語もいつになく聞き取れませんでした。今回も、TOEIC主催者のIIBCの高いテキスト本を買ったのに・・。きっとスピーカーが変わったのでしょうね。相変わらず、柔軟な頭というか耳にはならないようです。やっぱり普段から色々な英語を聞く必要があるようです。また、「駅前の学校!?」に行きたいところですが、年金生活者ゆえちょっと無理ですね。
今回の結果は、715点でした。ここ3年では、最高点の745点から、昨年は740点、今回が715点とどんどん下がってきています。でも唯一、リーディングが370点だったのが救いです。
目標の800点は遠ざかるばかりです。どうしよう???
