「ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

こんな激坂コースがあったんだ!(十三峠)

十三峠からみた大阪

2021年2月20日(土)に、大阪の実家から大和川の大正橋を渡り、八尾を通り、東大阪から信貴山方面へのロードバイクの激坂ヒルクライムコースがあることをネットで見つけ、行ってみることにしました。外環状で八尾から東大阪へ入ったあたりで、山側へ抜け、「大阪経済法科大学」の横を通り、十三峠への激坂があり、さらに信貴山フラワーロードに入り、柏原の妙法寺メモリアルパークへ抜けるコースです。初めての挑戦でしたが、こんな激坂コースがあったんだとびっくりしました。今までは、実家から南の二上山方面「竹ノ内峠」へはよく行っていたのですが、こちらのコースの方がきついですね。

何とか十三峠まで登りきったのですが、その後の道がわからず、道路の分岐点では、スマホでグーグルマップを見たものの、さすがにたまらず、たまたま通りがかりの私と同じようなシニアライダーがいたので声をかけてみました。この方は、大阪の長居から来たとのことで、これもたまたま私の実家へのコースと同じでしたので、後ろを走らせてもらうことにしました。親切なライダーに感謝です。その日は天気もよく、また、まだ13時頃でしたが、あんな山の中で道に迷って暗くなっていたらと思うとゾッとします。本当に助かりました。また、偶然にも、私の予定していたコースと全く同じコースとなり、その上、大和川沿いの私の実家の近くまで同じでしたので、幸運が重なりました。

別れ際にお名前を聞こうかとも思ったのですが、そこは一期一会、またこのコースで会えることもあろうかと丁寧にお礼と「ご安全に」の言葉だけで別れました。長居のキャノンデールのサイクリストさん有難うございました。(毎土曜日にこのコースで50キロ走るという健脚の持ち主ですので、今日は私のためにいつもより遅くなってしまったことでしょうね。ごめんなさい。)

おすすめ記事一覧はこちら・・・TOPIX

ロードバイクで四国一周ソロライド1000キロのこと

久しぶりの投稿です。このホームページは、WORDPRESSでいろいろ試行錯誤して作っていく経過を書くのが目的ですが、ブログ的に日々の出来事の記事も書くようにしていこうかと思っています。

2020年9月に、愛媛県主催の四国一周1000キロをソロライドで挑戦しました。コロナ下、ほとんどのサイクルイベントが中止のため、ソロライドならということで、設定されたコースや宿泊先、最小限の持ち物、天候、リスク対応などを検討し、苦戦しながらも、何とか9日間で完走できました。

四国一周1000キロ走破(四万十とおわにて)

詳細は、サイクリスト用のホームページに記載

ロードバイクで佐渡一周のこと(記事投稿をやってみた)

2016年5月の「サドイチ」210Kmに挑戦しました。車にロードバイクを積んで、ほぼ一日がかりで、直江津からフェリーで佐渡に着き、前日のエントリーを済ませました。翌日、島内の宿泊先のホテルから、早朝4時に真っ暗な中を車で山越えの道路を約20Km走りましたが、これがナビがなければ、怖くていけないような道でした。しかし、何とか5時過ぎにスタート地点へ辿り着くことができました。

当日は、6時スタートで、晴天にも恵まれ、坂の多い厳しいコースでしたが、何とか15時半にゴールできました。(実走時間8時間で、休憩を含めると約9時間半かかりました。)廻りの皆さんのお陰ですね。感謝感謝。今回の距離は、一日のコースでは、今までの最長距離です。

以下の写真は、左から佐渡汽船(直江津からのフェリー)、フェリー待ちの列、スタート地点、途中のエイド、Z(ゼット)坂、有名な??岩。

おすすめ記事一覧はこちら・・・TOPIX

ロードバイクでオアフ島一周ソロライドのこと(記事投稿をやってみた)

2016年4月に初めての海外ロングソロライドで、オアフ島の東岸をロードバイクで一周してきました。約190Km。ホノルルから、初日は、パールハーバーを通り、R99を道なりに、ハレイワ、サンセットビーチまで、2日目は、東側のカフク、カイルア、ハナウマベイを通り、ダイアモンドヘッドに戻るというコース。スマホのGoogle-mapだけを頼りに、大きなコース逸脱もなく、無事にホノルルに戻りました。

写真は、上から、アリゾナ記念館、R99、R92からR99への分岐・ドールプランテーッション、ハレイワの有名なフリフリチキン、マツモトシェーブアイス、サンセットビーチの愛車、カウラナビーチ、カフクのえび料理店。

2021年1月 ロードバイクでオアフ島一周の記録をサイクリスト用に作成したホームページにまとめました。

http://royroy.wp.xdomain.jp/category/roadbike-roy/roadbike-oahu/

おすすめ記事一覧はこちら・・・TOPIX