ロードバイクで四国一周ソロライド1000キロのこと

久しぶりの投稿です。このホームページは、WORDPRESSでいろいろ試行錯誤して作っていく経過を書くのが目的ですが、ブログ的に日々の出来事の記事も書くようにしていこうかと思っています。

2020年9月に、愛媛県主催の四国一周1000キロをソロライドで挑戦しました。コロナ下、ほとんどのサイクルイベントが中止のため、ソロライドならということで、設定されたコースや宿泊先、最小限の持ち物、天候、リスク対応などを検討し、苦戦しながらも、何とか9日間で完走できました。

四国一周1000キロ走破(四万十とおわにて)

詳細は、サイクリスト用のホームページに記載

無料本45531冊、「無料」22154冊って・・・

久しぶりに5年近く前に買った、Kindle-fireで、AMAZONの電子本の中の「無料本」をクリックすると、45531冊の表示がでてきます。相変わらずの凄い数ですね。Kindle-fireを買った当初は、昔、お金と時間がなくて読めなかった古典をダウンロードしてよく読んでいましたが、最近は見ることもなくなっていました。

初代kindle-hddです

今回、この電子本の検索を使い、「無料」と入れてみると、今度は、22154冊がでてきました。さっきのタイトルのある「無料本」とは別のもののようです。並べ方がどうなっているか?ですが、ほとんどがまんが本のようで、これも、古典がほとんどですが、新しいものもありそうです。

順次見ていくと「アフェリエイトを始めようと思ったらまず読む本」を発見しましたので、早速ダウンロードしました。(その後、読んでみると、入門書としては、役に立ちそうです。)

今度は、「無料 自転車」で検索すると、「弱虫ペダル」の1巻目~3巻目がありましたので、これもダウンロードしました。これも古典なのでしょうか。あまり、まんがは好きではないのですが・・。(その後、読んでみると、これも面白かったです。4巻目以降をどうするか・・・)

サークル限定の記事の場合・・・

絶景(明石-江井ヶ島)

サークルなどの連絡では、情報を特定の人に限って、公開したいですよね。そんなことを考え、YouTubeで調べると、Wordpressで、パスワードを使い特定の記事を特定の人だけに提供する、簡単な方法があることを発見しました。例えば、これは、XXサークル 会員限定で、パスワードを共有した(メール等で知らせる)場合にのみ、詳細な記事を見れるというものです。やってみると意外に簡単に作れます。

そこで、やってみました。・・次の記事。

でも、一旦投稿すると、パスワードを定期的に知らせる等のメンテの必要がありそうですね。